色育ってなぁに?

私がここで色育、色育言ってますが…
結局のところ"色育"ってなんなのか
お話ししたいなぁっと思います!

「色」で何を育てるの?
 
私は「色」の知識やセンスではなく、

自分を認め自分を信じる力(自己肯定力)

を育てたいと思っています。

それは十人十色と言うように

ひとりひとりが持つカラー(個性や才能)

は違います。
その自分の"色"を認め育てていくことによって、"自己肯定感"を得ることができるのではないか、得たことにより自信を持ち、その自信が、人と比べるのではなくて、人との違いが持つ"素晴らしさ"に気づけるのではないかと思っています。

気持ちを言葉にすることが苦手だったり…
言葉にしても伝わらなかったり…
もっと上手に気持ちを伝えたい!
もっと自分に自信が欲しい!
もっと円滑に仕事がしたい!
周りと上手にコミュニケーションとりたい!

そんな悩みがある方はぜひ色育講座を
受けて欲しいと思います。

色育は使う教材がカラフルで
可愛いものばかりなので、
お子さんも興味を持って参加してくれます!

塗り絵をするだけなのに

心があったかくなる…

ママにもお子さんにも

感じてほしいです♡


子どもから大人まで
"色"で心を育てる色育を知って
"生きる力"を育てましょう♪

#色育 #色育カフェ #色育アドバイザー #色育ってなぁに #カラフル #生きる力 #コミュニケーション力 #自己肯定感 #認める #大切なこと

0コメント

  • 1000 / 1000