くそばばぁッ
おはようございます。
今日は雲が多いようですが、いいお天気になるといいですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
台風も無事にすぎ、川に挟まれている我が家は眠れぬ夜をすごしました。
みなさんのおうちは大丈夫でしたか?
今日は、息子の話をすこし...
息子は、小学4年生で、サッカーをしています。
お勉強はぜんぜんだめです(´;ω;`)
この間の個人面談でも先生から話が出てしまい...
塾を検討中です。
そして、ギャングエイジ真っ只中です。。。
毎日、大声で言い合い、
『くそばばぁーーーーーーッ』
『くそがきッ』
なんて言葉も・・・・
お互い言葉が悪いですが、私はこれでいいと思ってます。
親に、ばばぁっていえることも、成長のひとつだし、
それを、こんな言葉遣いして・・・
なんて咎める必要もないと思っています。
ママだって、我慢してたら、疲れちゃうし、、、
ギャングエイジは親離れの練習と思って、
はいはい!なんでも反抗したいのね・・・わかったわかった!
あしらってます。。。言い返すが。。。笑
でも、あまりに言葉が過ぎるとき、失礼なこと、度が過ぎた態度には、
心のそこから叱ります!!!
そのときは、子どももちゃんと分かるので、黙って話を聴き
真剣に受け答えしてくれます。
ちょっと遅めなギャングエイジで、面倒なこともあるけれど、
親に嘘を吐く、学校の話をしなくなるなど、
頭の回転が速くなり、親から離れて、
自分の世界を作りはじめてる最中のようです。
まだまだ甘えん坊なところもありますよ(◍ ´꒳` ◍)b
今は、サッカーのお友達ともいい関係が築けて来てるようで、
安心と、嬉しさを感じています❤
ちょっと前までは、こんな風に思えず、
なんでこんなに反抗するんだろう...
私のこと嫌いなのかな?悲しい...
って、ネガティブに考えていました。
でも、どこのママも通る道だと、私だけではないと気づいて
気持ちが楽になりました。
それと同時に子どもがちょっぴり落ち着いてきたんです。
子ども向けのカラーセラピーのぷちあどばんすをやりながら、
自分の気持ちを整理するようにもなりました。
一人で、悩んでるママがいたら、
そんなことないと、みんな同じ!!!
って気づいてほしいです。
心を軽くして、笑顔で子どもと向き合ってほしい...
せっかくママになったんだから、楽しんでほしいです!!!
今日は、そんなお話です。
どんなに反抗しても子どもは
ママが大好き♡
なのですッ(〃ω〃)❤
素敵な1日になりますように...
✴︎luna e stella chiave ✴︎ 菜月
0コメント